福岡県福岡市の四季折々の能古島へ
るんこんにちは、第3回目となる島巡り編です
今回も島への行き方や観光地の紹介をしていきます
前回の事を考えたのか、博多駅より近場になっています



遠出日帰りが疲れる事を前回で思い知ったな



今回は近場に行きます!!
ということで、はじまりまーすヾ(@⌒ー⌒@)ノ
能古島とは
博多湾の島で福岡市の中心部から10分で行き来できる為、行楽地として利用する人もいるとかなんとか
コスモス・サクラ・スイセンなどの名所らしい、島の名前は「のこのしま」というんだよ
能古島へ行くために


空港線(地下鉄)から乗る(約20分)
徒歩で進んだら(約25分)
フェリーの乗船手続きをして(約10分)



ちょっと待てSTEP2の徒歩って?
なぜ歩く!?バスくらいあるはず



え?これぐらい歩けるでしょう、道中に見たことのない景色があるかもしれないのにスナップ撮影が軸なブログなんだよ



るんは徒歩1時間だろうと歩いていく性格だったな、、、



みっちゃん歩くのそんなに嫌かい?
道中にこそ、いい景色があるのにもったいない













切符買ってフェリーに乗り込むよ~(=゚ω゚)ノ



む、人がおおいなさすが観光地



博多駅からもアクセスしやすいしね、日本人以外もいるね~
レンタサイクルを借りる





今回もレンちゃん借りるんだな



当然だよ、これだけの観光地だしバスも運行してたけど
自分はレンちゃんに乗り込むけどね(∩´∀`)∩
今回も頼んだよレンちゃん3号!!



集団行動とかぜったい無理なタイプだなこいつ、、、
島を巡る① 海沿い~能古島キャンプ村・海水浴場



最初からいきなりフェリー乗り場周辺の景色から紹介しよう
近場にあまりスポットないんだよさっして(; ・`д・´)







ほんとこんな海沿いの写真好きだな
2枚目に福岡タワーが見えているが、遠すぎるわ(; ・`д・´)


島を巡る② のこのしまアイランドパーク





~ゆっくりのんびり心の休日~を、、、



何だフレーズ?現実社会にでも疲れたか?(;´Д`)



ここのキャッチフレーズ?HP見てたら流れてた
ここはじっくり堪能させてもらったよ、花も道も綺麗に整備されていて良かった、いろんな所で撮影してたから今回は多めに紹介します




















島を巡る③ 能古島展望台











展望台って登るとさ、なぜか達成感あるよね
ここに来たぞーという感じがするんだ



山登りと同じで頂上に向かう達成感からきてるんだ



色々行けてない所もあるんだけどフェリーの時間もせまってきてるのでレンちゃんを返しにいこう、今回もありがとう



今回もかたじけないレンちゃんよ


最後に ~二人の感想タイム~





今回は左下周辺を散策できなかったな~
アイランドパークに結構滞在してたし仕方ないかな
またレンちゃんと来よう



いいんじゃない?
前回に比べたら出費はほとんどないし
季節折々の場所は見にいく価値があった



ちょっと話変わるんだけど、この上の写真の時に島が少しづつ離れていきつつスタッフロールながれてED曲聞いてると、めっちゃ感動しない?



ドラマやアニメでEDの場面だな
そういう終わり方が良いのはわからなくもないが
ほんと好きだなるん(; ・`д・´)



みっちゃんもわかってくれるんだ良かった
自分に動画制作技術でもあればな



やるかやらないかだ、誰だって最初はわかんない
このブログだってほぼ0の知識だったぞ



そうだね、いつか挑戦してみるかな
長くなると見てくれた方も飽きちゃうので今回はこの辺で終わろう
見てくれた方いつもありがとう、またね~



またね(な)~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
