五塔の滝から秋の名所呑山観音寺へ
るん今回は前回の鳴淵ダム~五塔の滝からの続きになります
前回を見てない方は下のリンクからぜひ見てください



前回をちゃんと見てくれよ
途中からはじまるから内容が分からなくなるぞ



では、はじめるとしようかな
目的地の呑山観音寺なんだけどタイトルにある通り秋と言えば【紅葉】だよね、篠栗に超有名な場所があるから見にいくよ
呑山観音寺へ行くには


五塔の滝➡呑山観音寺 ※赤線が今回の行き方で92号線を歩きます
になります
反対方向からも来る事がもちろんできます



五塔の滝からまた歩くんだな、レンタサイクルないのか?



前回の途中だからね、このまま歩くしかないかな
篠栗には特にレンタサイクル施設ないんだよね~



おい、帰りも歩くんだぞ・・・るん、君という奴は何が君を突き動かしてるのか私にはわからん(∩´∀`)∩



歩けば目的地に着くんだし、観光しつつ撮影してればそのうち着くさ
深く考えるだけ面倒だよ、歩けるんだから歩くのさ



その考えでダイエット成功してるし、いいんだろうさ(; ・`д・´)
①五塔の滝から呑山観音寺の道には



五塔の滝からほぼ移動なのでダイジェストで紹介していきます


慈妙法院 別院
五塔の滝より少し先にあります
三十三観音堂
すぐ隣に見えますよ




どんどん歩いて登り進みます
龍光善寺
見晴らしがとってもいい所です




慈照院
目的地はもう少しです
呑山観音寺駐車場
ついに到着、道路は案の定渋滞でした





やっと着いたぞ標高あがったりもしてたし、なんか峠道っぽい場所も歩いてきたぞ



やっぱり呑山観音寺が近づくと車が渋滞になってるね
自分には関係ないけど(=゚ω゚)ノ



バイクなんかも便利だな、、、おい、観光バスもきてたぞ!!
ぞろぞろと降りてきて片言の言葉しゃべってる集団だぞ
②呑山観音寺とは


「のみやまさん」の通称で親しまれている霊場であり、秋の紅葉は最高であり千本のモミジ、千本のドウダンツツジをはじめ、ヤマザクラやハゼ、コナラ、ケヤキなどが一斉に紅葉する様は撮影するべきである
③呑山観音寺を巡る ~百観音堂周辺







無事に呑山観音寺到着しました
この時期は色々なお店が出店してますね



観光客多いな、出店の食べ物うまそうだが人が多すぎだろ(; ・`д・´)



まずは色々見てまわろうと思います





ここのエリアはニュースで流れたりしているくらい有名だ
るんも色々撮影していたので紹介していく、紅葉で感動してたな













すばらしいこの赤と黄の彩り、なぜ感動するんだろうな
ここに来てよかった(徒歩で)



紅葉のグラデーションか、たしかにこれは感動するな



ここのエリアすごすぎるね、色々撮影したくなるくらいやばい
どんどん紹介していくよ













さっきの紅葉エリアの隣がこれだからな
こっちも撮影スポットとして素晴らしい場所だ



このエリアの景色もずっと見ていたいけど、他にも紅葉のすごいところがあるから移動しないとね
④呑山観音寺を巡る ~天王院周辺


移動中・・・
移動しては立ち止まりシャッターをきります
坂が見えてきた
それでも立ち止まってしまうこの景色




目的地は近いけど、ふと振り返る
振り返ると違う景色が見えるのも素晴らしい



移動中にもこんな景色が見れるのか、これは撮影しては止まるを繰り返す輩が多いんだろうさ



パシャ!!・・・パシャ・・・!!・・・パシャ・・・



るん、おまえだよおまえ・・・(; ・`д・´)



なにか2体の像が出迎えているぞ





ここを通過すると見えてくるのは





ここも紅葉すごいね、両サイドに休憩できるスペースもあるので観光客が多いよ、そして境内にいると突然マイクで「今、紅葉は八分咲きです」と聞こえてきました



これで満開じゃないのか、十分綺麗だがな



たしかに紅葉が真っ赤な写真とかあったしね、今はオレンジに近いかな
それでも、ここはものすごく綺麗で感動するよ



ここも素晴らしい紅葉だったからな紹介していくぞ










⑤呑山観音寺を巡る ~極楽往生院周辺



百観音堂、天王院ほんとよかったね
ここに来てよかったと思えるくらい素晴らしいものが見れたよ、このまま帰り道にもう一ヶ所あるから寄り道していこう





す、、、すごい数の地蔵だ(;´・ω・)



ほんとすごい数だね、圧倒されるよ(;´・ω・)
ちなみに地蔵の近くまで行くと・・・こうなる







す、すげー、こんな綺麗に並べんでも
南蔵院くらいに雑に並べててもいいんだぞ







呑山観音寺すごい楽しめました、敷地内が広く周りきれてない所もありますが、帰りの時間も考える必要があるので帰還します



すげーいい場所だったな、来年もまた来ればいいさ
あとは歩いて帰れよ(; ・`д・´)





どう?ちゃんと帰ってきたよ
16kmぐらいなんとかなるさー(=゚ω゚)ノ
最後に ~二人の感想タイム~





みなさん前回からの続きどうだったかな
秋と言えば紅葉は綺麗でしたか?
全部周りきれてなかったのもあるので悔しいですが・・・



紅葉は感動したが全部を楽しむ必要なかろう、また来ようと思えるくらい何かを残しておけばいいのさ



そうだね、何かのきっかけで来る事もあるだろうし
冬の雪景色もいいかも



秋だけが見ごたえがある場所というわけではないさ
季節に応じて見る場所も変わるだろう



さてと次回のお話をしないといけないね
次回も篠栗編ですが以前少し話していた大きな挑戦をやろうと思います



この先日渡された情報を紹介するんだな
歩き巡るのか・・・なるほどな



篠栗編はこの内容まではやろうと思っています
何回か続きますのでみなさんも見て下さいね



今回も見てくれてありがとな
また会おう(; ・`д・´)



またね(な)~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

